2022年7月の着物フェア情報・着物コーナー常設店舗情報をお届けします!
各店、コロナ感染予防対策を徹底してお待ちしております。
きもの、和装小物、着物を使ったリメイク品など、取り揃えておりますので、
是非お立ち寄りください!
*今月の着物フェア情報はこちら
着物フェア7月号はお休みとさせていただきます。
*着物・和ものの常設店情報はこちら
着物・和もの常設店舗一覧(2022年6月現在).pdf
-夏のおいしいデザートを楽しみながら、フェアトレードについて楽しく学んでみませんか?-
WE21ジャパンでは、フィリピンの山岳地帯ベンゲット州の先住民族の女性たちが、村で採れたしょうがとブラウンシュガーを煮込んで作った「森育ちのしょうがパウダー」のフェアトレードを行っています。
この森育ちのしょうがパウダーの美味しい食べ方をご紹介しながら、楽しくフェアトレードについて学べるオンラインイベント「ジンジャーティパーティvol.3夏のさっぱりゼリー編」を開催致します!
★内容ご紹介★
第1部 「森育ちのしょうがパウダーで夏の二層ゼリーを作ろう!」13:00-13:30
第1部では、森育ちのしょうがパウダーを使って、可愛くておいしい「二層寒天ゼリー」の作り方をご紹介します!
クリーム色のジンジャー風味のヨーグルトゼリーと透明なゼリーが二層になったおしゃれなゼリーですが、寒天で作ると常温でも固まるので手軽に作ることができます!
当日は二層ゼリーと合わせて、その場で作れる「森育ちのしょうがパウダーで作る手作りジンジャーエール」もご紹介!
ぜひ「森育ちのしょうがパウダー付きチケット」をご購入頂いて、手作りジンジャーエールを一緒に作りましょう!
第2部 ワークショップ「今日はフェアトレードの日!?」13:30-14:30
近年中学校、高校の教科書でも扱われるようになり、関心が高まっているフェアトレード。
その基準や仕組みを、森育ちのしょうがパウダーの生産地の写真を使ったクイズや、紙芝居で楽しく学ぶオンラインワークショップを行います!
知ってるつもりのフェアトレードについて、楽しく学んでみませんか?
小学生から参加できるワークにしていますので、親子でのご参加も歓迎します!
※当ワークショップでは、対話や問いかけ形式で進めていきますので、ビデオオンでの参加をお勧めします!
-こんな方におすすめ!-
・森育ちのしょうがパウダーの美味しいレシピを知りたい!
・親子で作れる手作りスイーツのレシピを知りたい!
・フェアトレードについて楽しく知りたい!
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
★開催概要★
日時:
2022年7月2日(土)13:00‐14:30
※イベント後、30分程度フリースペースを開放する予定です!
参加費:
無料
会場:
Zoom
・参加方法
こちら(Peatix)からお申込みください!
イベント内容:
第1部 「森育ちのしょうがパウダーで夏の二層ゼリーを作ろう!」
第2部 ワークショップ「今日はフェアトレードの日!?」
★SDGsよこはまCITY2022夏★
当イベントは、SDGsよこはまCITY2022夏の中の企画として開催します!
当日は様々な団体が、SDGsについて楽しく学べる企画を実施中!
ぜひホームページから参加登録頂き、当イベントの他にも様々な企画にご参加下さい。
https://sdgs-yokohama-city.org/
【WE21ジャパン夏のフェアトレード・ギフトセットを発売します!】
WE21ジャパンはフェアトレードでフィリピン北部ベンゲット州の山々に暮らす先住民族の方々を応援しています。
病院のない山間に暮らす先住民族の皆さんは日々自分たちで健康を守る保健活動を行っています。
その一つとして、健康維持のために飲まれているのがしょうがのしぼり汁にブラウンシュガーを合わせたジンジャーティーです。
そのジンジャーティーを商品化した「森育ちのしょうがパウダー」、このパウダーをクッキーに練りこんだ「森育ちのしょうがクッキー」、その他同じ地域で生産されている「シサムコーヒー」や「バアヤン村コーヒー」など、フィリピン応援セットの詰め合わせを夏のギフトセットとして発売します!
商品のご購入が、フィリピンの山岳民族の方々の応援になります!
ぜひお中元に、大切な誰かへのプレゼントに、フェアトレード・ギフトセットをお届けしませんか?
*************************
セット内容
1)夏のハッピー詰め合わせセット! 3000円(税込)
セット内容/森育ちのしょうがパウダー
森育ちのしょうがクッキー 80g 50g
シサムコーヒー(粉・中煎り)
バアヤン村ドリップコーヒー 2個
詳細はこちら
2)森育ちのアイスコーヒーセット! 2400円(税込)
セット内容/シサムコーヒー(粉・中煎り)
バアヤン村ドリップコーヒー 5個入りパック
森育ちのしょうがクッキー 80g 50g
詳細はこちら
3)森育ちのジンジャーエールセット! 1800円(税込)
セット内容/森育ちのしょうがパウダー
森育ちのしょうがクッキー 80g 50g
詳細はこちら
*************************
【ご注文について】
フェアトレードのオンラインショップWE SHOPにて受付しております。
*6月27日(月)より随時発送いたします。
*最終ご注文締切は8月31日(水)です。
【6月倉庫deバザーのお知らせ】
全国からご寄付のお品物が集まるWE21ジャパンの倉庫"エコものセンター"前で倉庫deバザーを開催します!
*新型コロナウイルス感染症対策のため、状況に応じ入場制限をさせていただきます。
3密を避ける、マスク着用、手指の消毒などへのご協力をお願いします。
倉庫deバザー2022
2022年6月15日(水) 11:00-15:00 (少雨決行)
場所:WE21ジャパンエコものセンター前 神奈川県綾瀬市小園717-16
行き方: 相鉄線・小田急線・JR相模線海老名駅より路線バス乗車
《小田急線東口》
のりば2
・相鉄バス綾61系統「《急行》早川中央第3」ゆき
・相鉄バス綾62系統「早川中央第3」ゆき
上記いずれかをご利用ください。「早川中央第1」降車徒歩3分です。
*会場には駐車スペースがございませんので公共交通機関をご利用ください。
衣類を中心にWE21ジャパンにご寄付いただいた品々を販売し、地域での資源を循環させていく取り組みです。皆さまのご来場をお待ちしております。
*エコバックなどのお買い物袋をご持参ください。
*バザーを一緒に開催してくださるボランティア募集中です! (業務例:事前準備、当日の販売、接客など)
詳しくはWE21ジャパンもしくはバザースタッフまでお問い合わせください。
お問い合わせ:WE21ジャパン事務所 045(489)4223 e-mail info@we21japan.org
2022年5月28日(土)、第23回通常総会の記念講演会を開催し、加藤佑さん(ハーチ株式会社代表取締役、IDEAS FOR GOOD編集長)をお招きしました。加藤さんはWebメディアを通じ、"サーキュラーエコノミー(資源循環型社会)"の実現に向け活動されており、講演会では、海外や日本の様々な事例と、これから私たちが資源循環社会を目指す意味についてお話をいただきました。
**********************************
今年度の講演会は52名の皆さまにご参加をいただきました。
資源の枯渇や環境への負荷が指摘されるいま、大量にモノを生産し、消費する社会の仕組みには限界が見えています。こうした中、資源を廃棄せずに循環させる、サーキュラーエコノミーの仕組みは資源を守るのと同時に、廃棄を少なくすることが経済の循環にも繋がる、私たちが暮らすうえで持続可能な社会をつくるために重要な概念です。
そうしたサーキュラーエコノミーについての説明の他、実際の事例として、オランダのアムステルダムでの取り組みがいくつか紹介されました。廃棄物を使用したレストランや、地域の住民が使用出来るコミュニティ・コンポスト、その場で好きなデザインを選べるサステナブルファッションのショップ、様々な洋服がレンタルできる"服のライブラリー"など、ITも活用した取り組みや、サーキュラーエコノミーの複合施設やイベントなどの取り組みが行われているそうです。日本については、リサイクル率No.1の鹿児島県大崎町のビジョンや、陶磁器の食器を循環させるサブスクリプション、横浜市の小学生や大学生が行った廃棄ミカンの皮から石けんを作る取り組みや、飲み物を混ぜた後に食べられる、野菜で作るマドラーなど、興味深い事例がたくさん紹介されました。
加藤さんは、サーキュラーエコノミーは、環境や社会のためではなく、私たちが幸福を感じることが目的だと話されます。経済的な幸福に頼りすぎず、社会・環境でバランスを取り、地域でつながりながらより幸せを感じることのできるよい暮らしを目指します。
WEショップの活動は、まさに寄付によるリユースのほか、資源の循環とともに地域の方々の集まる拠点としての役割を果たし、サーキュラーエコノミーの社会のひとつの事例といえます。これまでとそしてこれからの、WE21ジャパン・グループの活動の意義を再確認することのできた講演会でした。
【第23回通常総会記念講演会 開催概要】
◆日程: 2022年5月27日(土)
◆時間: 14:00-16:00(13:30開場)
◆講師: 加藤 佑さん(ハーチ株式会社代表取締役、IDEAS FOR GOOD編集長)
◆会場: 神奈川公会堂 1号会議室(横浜市神奈川区富家町1-3)
<アクセス>JR線「東神奈川駅」から徒歩5分、または
東急線「東白楽駅」から徒歩6分
オンライン会場(Zoom)
◆参加費: 500円
◆主催: 認定NPO法人WE21ジャパン
【講師プロフィール】
加藤 佑さん
1985年生まれ。横浜市で育つ。東京大学教育学部卒。大手人材サービス会社などを経て、2015年12月にハーチ株式会社を創業。翌年12月、世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」を創刊。現在はサーキュラーエコノミー専門プラットフォーム「Circular Economy Hub」、横浜市で「Circular Yokohama」など複数の事業を展開。企業や自治体のサステナビリティ・サーキュラーエコノミー支援も手がける。英国CMI認定サステナビリティ(CSR)プラクティショナー資格保持者。
2022年6月の着物フェア情報・着物コーナー常設店舗情報をお届けします!
各店、コロナ感染予防対策を徹底してお待ちしております。
きもの、和装小物、着物を使ったリメイク品など、取り揃えておりますので、
是非お立ち寄りください!
*今月の着物フェア情報はこちら
着物フェア6月号はお休みとさせていただきます。
*着物・和ものの常設店情報はこちら
きもの・和もの常設店舗一覧(2022年5月現在).pdf
【5月も開催します!倉庫deバザーのお知らせ】
全国からご寄付のお品物が集まるWE21ジャパンの倉庫"エコものセンター"前で倉庫deバザーを開催します!
*新型コロナウイルス感染症対策のため、状況に応じ入場制限をさせていただきます。
3密を避ける、マスク着用、手指の消毒などへのご協力をお願いします。
倉庫deバザー2022
2022年5月18日(水) 11:00-15:00 (荒天中止*少雨決行)
場所:WE21ジャパンエコものセンター前 神奈川県綾瀬市小園717-16
行き方: 相鉄線・小田急線・JR相模線海老名駅より路線バス乗車
《小田急線東口》
のりば2
・相鉄バス綾61系統「《急行》早川中央第3」ゆき
・相鉄バス綾62系統「早川中央第3」ゆき
上記いずれかをご利用ください。「早川中央第1」降車徒歩3分です。
*会場には駐車スペースがございませんので公共交通機関をご利用ください。
*万が一天候等の理由により中止の場合は、ホームページとFacebookにてお知らせをいたします。
衣類を中心にWE21ジャパンにご寄付いただいた品々を販売し、地域での資源を循環させていく取り組みです。皆さまのご来場をお待ちしております。
*エコバックなどのお買い物袋をご持参ください。
*バザーを一緒に開催してくださるボランティア募集中です! (業務例:事前準備、当日の販売、接客など)
詳しくはWE21ジャパンもしくはバザースタッフまでお問い合わせください。
お問い合わせ:WE21ジャパン事務所 045(489)4223 e-mail info@we21japan.org
いつもご支援をいただきありがとうございます。
WE21ジャパン事務所およびエコものセンターは、カレンダーに従い下記の連休中の休業日を下記の通りとさせていただきます。
●WE21ジャパン事務所
5月3日(火)‐5月5日(木) 休業
●WE21ジャパンエコものセンター
5月4日(水) 休業
※毎週水曜にお送りいただいております寄付品につきましては、11日(水)午前着以降でのお届けをお願い申し上げます。
【終了いたしました。多くのご参加ありがとうございました。】
【5/15(日)ジンジャーティパーティーを開催します!ジンジャーチャイを一緒に作りませんか?】
WE21ジャパンでは、フィリピンの山岳地帯の生産地で採れたしょうがをブラウンシュガーと一緒に煮込んで作った、森育ちのしょうがパウダーのフェアトレードを行っています。
この森育ちのしょうがパウダーの美味しい飲み方をご紹介しながら、楽しくフェアトレードのことや生産地フィリピンの山岳地帯について知って頂ける、オンラインイベント「ジンジャーティパーティvol.2」を開催致します!
第2回は森育ちのしょうがパウダーでおいしい「ジンジャーチャイ」を作ります!
インドやパキスタン、ネパール等でおなじみの、スパイスの効いたミルクティー「チャイ」に、しょうがパウダーはぴったり!
ぜひ本格的なチャイを作ってみませんか?
5/14は世界フェアトレードデーです。おいしいチャイを飲みながら、フェアトレードについて考えてみませんか?
_______________________________
ジンジャーティパーティVol.2-森育ちのしょうがパウダーでジンジャーチャイを作ろう!-
【日 時】2022年5月15日(日) 13:30-15:00 (開場13:15)
【会 場】オンライン開催 (zoom)
【参加費】 無料
【お申込み】Peatix(https://peatix.com/event/3224597)にて受付しております。
*イベントの内容
第1部
・アレンジレシピ「ジンジャーチャイ」の作り方紹介
・「ジンジャーチャイ」を一緒に作りましょう!
第2部
・森育ちのしょうがパウダーの生産地紹介
-生産地を体験!バーチャルスタディツアー風紹介
-フェアトレードって何?ミニワークでご紹介
★当日はぜひ一緒に「ジンジャーチャイ」を作りましょう!
森育ちのしょうがパウダー、牛乳、紅茶葉、シナモン(パウダー/ホール)、カルダモン(パウダー/ホール)、クローブ(パウダー/ホール)をご用意ください!
もしご準備が難しければ、お好きなお飲み物をご用意ください!
森育ちのしょうがパウダーのご購入はこちらから
https://we21japan.stores.jp/
お近くのWEショップでもご購入頂けます!
【第23回通常総会に伴う記念講演会のお知らせ】
日頃よりWE21ジャパンの活動にご参加・ご関心をくださり誠にありがとうございます。
この度、第23回となるWE21ジャパン通常総会の開催に併せまして、近年注目されている「循環経済(サーキュラーエコノミー)」をテーマに、資源循環型社会を目指し様々な場面で活躍されている加藤佑さんを講師にお迎えし記念講演会を開催することとなりました。
ぜひ貴重な機会にご参加いただき、大量消費・大量生産が当たり前となっている、現代の私たちの暮らしを一緒に見直す機会としたいと思います。
___________________________
第23回WE21ジャパン通常総会 記念講演会
「サーキュラーエコノミー-世界の最新事例から考える、循環する地域の未来-」
【要旨】:
本講演では、大量生産・消費・廃棄を伴い、多大な環境負荷や社会問題を生み出している現在の経済システムに代わる新たな経済概念として注目されている「サーキュラーエコノミー(循環経済)」について学びます。サーキュラ―エコノミーの基礎的な概念や国内外の最新事例を学んだうえで、チャリティショップ「WEショップ」の活動の意義を捉え直し、自らの地域においてどのような実践ができるのかを参加者の皆様と一緒に考えていきます。
*講師プロフィール:
1985年生まれ。横浜市で育つ。東京大学教育学部卒。大手人材サービス会社などを経て、2015年12月にハーチ株式会社を創業。翌年12月、世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」を創刊。現在はサーキュラーエコノミー専門プラットフォーム「Circular Economy Hub」、横浜市で「Circular Yokohama」など複数の事業を展開。企業や自治体のサステナビリティ・サーキュラーエコノミー支援も手がける。英国CMI認定サステナビリティ(CSR)プラクティショナー資格保持者。
【開催概要】
日 程: 2022年5月28日(土)
時 間: 14:00-16:00 (13:30開場)
会 場: オンライン(Zoom) *お申込み後にメールにてZoomリンクをお送りします。
参加費: 500円
お申込み方法: チケットサイトPeatix(https://peatix.com/event/3205636)よりお申込みください。
もしくはWE21ジャパン事務局(info@we21japan.org)までお名前、メールアドレス、ご所属(あれば)をお知らせください。
*お申込み〆切:5月23日(水)
*定員:先着100名様
【この件に関するお問い合わせ】
認定NPO法人WE21ジャパン
メール:info@we21japan.org TEL:045-489-4223 FAX:045-489-4224